2011年11月19日土曜日

1号機の音出しに成功

ついに、1号機が出来た。
電源を入れる瞬間は緊張する。
どこかで火花が散るような不安。
パチッと家中の電源が落ちるような予感。

まずは、真空管なしで、B電圧のチェック。
280Vを想定していたが、313Vも出ている。負荷がないと、なんと お気楽に電圧を出してくれる。
「220V×1.4倍=308V.だから、うんそんなもんか。」と妙に納得。
電圧が高すぎて、真空管が逝かれないか心配。

真空管4本を挿して、本番を迎える。
無事、点灯。
B電圧のチェック。やっぱり313V。
なぜ?

出力管に電流が流れていない。そうだ。各部の電圧を測定しなきゃ。
B電圧のみ架かっていて、その他の部分には適正な電圧が架かっていない。
電圧管のバイアス抵抗を0にすると、全体に電流が流れないようだ。
可変抵抗を恐る恐る上げる。
出力管のバイアス電圧80Vまで抵抗を上げる。約1kΩで目論んだバイアス
になるようだ。
でも電圧管のプレート電圧が35Vと低い。
B電圧も293Vと結構高い。
でも、音は出た。
まあまあの感じ。
ノイズも感じられないほど低い。ないと言っていい。


色々考えた挙げ句。以下の2点を変更することにした。
トランスの電圧の変更。220V→180Vへ。
出力管のバイアス抵抗を1kΩ+1.2kΩ→620Ω+1.2kΩ。

以上で、出力管の適正なバイアスが得られ、電圧管のプレート電圧を50Vぐらいに
変更が可能ではないかと思う。

あまり、考えず、作例を見て同じ抵抗値や電圧値を想定したが、
10EM7の特性から、出力管側のプレート電圧を抑えて、
 プレート電圧+240V
 グリッド電圧+50V
 カソード電圧+75V

 バイアス値を-25V
 プレート電流を40mA
消費電力を6.6W程度で運用しよう。

6SJ7は、

 プレート電圧+50V
 グリッド電圧+0V
 カソード電圧+1V

 プレート電流を1mA


さしあたり、電力トランスの180Vにダイオードをつなぎ直し。
近々、620Ωの抵抗を買って再調整しようと思う。

2011年8月20日土曜日

D'où venons-nous ? Que sommes-nous ? Où allons-nous ? (Quotes その2)

自分のホームページを見ていて、「何故このタイトルが好きなのか?」を思い出した。
3つ時間について、簡潔に並べられている。
そういえば、似た名言で、こんなのを自分のPCのDeskTopに貼っていたのを思い出した。


 It is difficult to say what is impossible, for the dream of yesterday is the hope of today and the reality of tomorrow.
Robert H. Goddard


こんな名言を吐ける人はすばらしいなぁと、つくづく感心する。

2011年8月19日金曜日

えっ 別のアンプ完成 6DJ8 差動ミニワッター

PERUKE師匠のホームページから、一番よさげな、6DJ8による全段差動アンプを作りました。
差動の意味をいまいち理解できていません。


設計はPERUKE師匠のものそのまま。全く手を加えていません。(できません。)
ただ、ヒーターの整流用の部品は抵抗特性を確認して、31DQ06から手持ちの1N4007に変更。
http://www.op316.com/tubes/mw/mw-6dj8pp.htm
部品はPERUKE師匠から調達。(至れり、尽くせり。感謝します。)
トランスは、春日無線から調達。(東京出張の折、調達)
配線は、以前買っていたギャレット オーディオやバンテック エレクトロニクスの品。(はんだ付けは得意ではないので、テフロン線を使用すると仕上がりがよい。)
真空管は、ヤフオクとebayを利用。(6DJ8/Bugle Boyが欲しかったので、ebayからも調達。7DJ8はヤフオク)

ジャーん!!
いきなり完成。(約3日間、飲まずクワーズで作成)PushPullで部品点数も多く、ミニチュア管で細かいため、9Pinのソケット周りの接続は結構苦労しました。
配線ミスは1箇所、130VのB電圧がかからず、ヒーター電圧、C電圧もおかしい。
結果は、B電圧の0V線の配線を忘れていた。
あらかじめ抵抗値を調整したが、初段から最終段に入る+側-側の電圧の差はほとんどなかった。
いい音出している。つもり。
聞かせてあげられないのが残念。
でも、違いも説明できない。
印象;左右のセパレーションが良い。音は粒立ち。
僕はヘッドフォンで確認したが、高能率のスピーカーから音出しをしたい。

完成はこれ↓

全体
ヒーター
はらわた(入力サイドを見ル)
はらわた(電源サイドを見ル)

でも、今日お嫁入りしたので、手元にない。電圧等が予定通りだったかの記録をするのを忘れた。だいたいの電圧はいい線行ってたはず。
 嫁ぎ先では、いい音出してよ。

2011年7月13日水曜日

だるまさんが ころんだ

アンプは現在こんな感じ。
2月と比べると、ほんのすこしの進化。
インプット配線
ヒーター配線
真空管周りの配線
だるまさんがころんだ状態。(前回との違いを見つけるのが難しい。)
この夏休みには一気に進化するぞ。(いつもの気合い。空回りしなきゃいいが。)

配線の状況

2011年6月27日月曜日

D'où venons-nous ? Que sommes-nous ? Où allons-nous ?

フランス語あんまりわかりません。
でも、このタイトル、好感がもてる。なんとなく好き。
絵はゴーギャンの絵。
でも、ゴーギャンの絵とか色調とかはありまり好みではない。
ゴッホのことを通してしか知らないが、ゴッホのことrespectしていなかったのでは?

D'où venons-nous ? Que sommes-nous ? Où allons-nous ?

 フランス語の意味はこちらへ。(発音してくれるます。それを聞くと、フランス語らしい Cough Cough と音にならない空気の振動がこちらにも伝わってきます。)

https://translate.google.co.jp/?hl=ja#view=home&op=translate&sl=fr&tl=ja&text=D'où%20venons-nous%20%3F%20Que%20sommes-nous%20%3F%20Où%20allons-nous%20%3F

英語にすると
 Where do we come from? What are we? Where are we going?

絵が見たい人はこちら。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Woher_kommen_wir_Wer_sind_wir_Wohin_gehen_wir.jpg

絵はねえ。
 タイトルほどすてきではない。


ではなぜ、ブログに記載するの?
  う~ん。何故でしょう。 
 考えさせられるタイトルだからかな?

2011年6月23日木曜日

キミは彼女を見たか

15年ぶりに彼女はセンターコートに戻ってきた。
キミは彼女を見たか。
15年前は多分、シュテフィ・グラフとの決勝の時。

強いモノが勝ち、弱いモノが負ける。
2時間40分にも及ぶゲームでは、肉体に疲れが忍び寄る。
第3セットのタイブレークの時、ビーナスのサービスを崩す
チャンスがあった。
あったと思う。
15年前の彼女なら、絶対にここはと思うときに、
やってくれた。
言い訳でしかないが体力、気力は時間ともに急速に落ち、
ゲームが長くなればなるほど、TVの前の僕らはため息をつくことになる。

ヴィーナス・ウィリアムスの声が怪獣のようにも思え、
僕のお姫様を怪獣から奪回せねばと思える。
テニスの試合をしているのではなく、
フィクションのドラマを見ている気分になる。
彼女の勝利する笑顔を見たいのではなく、
敗戦の苦痛に苛まれる彼女を見たいの?
負ける彼女を見たくて、TVの前にいるの?
TVの前にいる僕は変態?

15年の歳月は、あまりにもハンディ。
上り坂の頂上が近いと思ったときに、突然テニス界から引退した
印象がある。
センター・コートの女王になって欲しかったなぁ。
今、それをかなえるために、戦っているのかも知れない。


スタンディング・オべーションの中、
彼女は静かに去った。

2011年5月29日日曜日

ザ・ペンギンズ from マダガスカル

 毎週日曜日朝7時から、楽しみにしている番組。
話のスピード感からすると、中学生以上を対象にしていると思う。
メチャいけてる。
是非視て欲しなぁ。
我が家のマイブームです。

NHK Eテレ
 http://www9.nhk.or.jp/anime/the_penguins/ 
ニコロデオン
 http://www.nickjapan.com/character/penguins/

2011年2月21日月曜日

今週も続けて少しだけ進む

2/20は、サッカーがオフでした。従って先週と今週の2週続けて作業できました。お蔭様で、私のアンプ製作も峠を越えてゴールが見えて来た感じさえする。
写真をご覧下さい。はらわたです。
まだまだ、入力ラインが全く手つかずです。
ほとんどのパーツは入手済みですが、整流用のダイオードは未入手。
パイロットランプの部分もややいい加減です。
にもかかわらず、自分の中では完成が近づいてきたと勘違いし、ゴールが見えてなんとなく寂しいという感情も湧いて来た。
まだ、音が出た訳でもないので、完成まで精一杯頑張る所存です。

2011年2月11日金曜日

遅々として進まず

今日は、朝からあいにくの雪。
サッカーの練習は7時45分にお休みの連絡があった。
三連休の初日だし、アンプを進めるかぁ。
現在、電力線を作成中。
前回の作業で、6SJ7へのヒーター配線を間違えたので切断と結合が必要になった。
10EM7と同じ7/8番PINだと思って配線したら、2/7番PINがヒーター線だった。
少なくとも、本日中に電力線は完成させた。
途中で、真空管を挿して出来映えを写真に撮ってみた。
高さは電源トランスだけ飛び抜けて高いが、その他のトランス、真空管、コンデンサは高さがほぼ同じで、なかなかいい感じ。
また、6SJ7の代わりに5693で赤く派手に行くことも考えられる。でも、すべて黒を基調にした感じも落ち着いてていいものだ。
子供から、「これでMichael Jacksonの曲を聞けるといいな。ゴールデンウィークまでに完成する?」と励まされた。ガンバ。

2011年1月21日金曜日

ガンバれ 岡崎

最近の清水エスパルス岡崎の進化は目覚ましい。
僕のイメージ、一般のイメージはヘディング、ダイビングで荒々しく突っ込んで行く。
とまぁ、70年代の根性スポーツさながらのプレイスタイルを頭に浮かべていた。
そういうプレイもするし、ゴール前でおしゃれに切り返しシュートしたり、ボレーしたり、
当然、フィールド内で汗をかき、精一杯走り回る。
トップでもウィングでもこなす。
うれしい時の目が無くなるほどの笑顔。
視るたびに新しい岡崎を披露してくれる。
いい選手になったなあと思う。
ドイツへ移籍するとのこと。
TVでプレイが視られなくなるのは残念だが、試合に出て進化し続けて欲しい。
そして、日本代表で新しい岡崎を見せて欲しい。
ガンバれ 岡崎。

2011年1月10日月曜日

新年会 座わ

クラブの新年会 1/8の土曜日と決まっていた。
お店は、どこにあるのか正確に知らなかったので、HPはないかと探す。
食べログにページがあるが、コメントなし。
写真をみると、
なんと、醸し人九平次があるではないか。
期待できる。
写真は取らなかったので、こちらのブログを参照。

店の外観は古そうだが、中に入るといい感じに改装されている。
つまみが黒板に書いてあり、いいお店の感じ。
大高であるが、それを思わせない感じ。チェーン店か?

早速、ビールで乾杯。
次は、本日のお目当て 醸し人九平次へと。
先生の発案で、大高の酒の飲み比べをしようと言うことに。
これは、いい。
酒の味ってその時の雰囲気とか料理とかで、印象がよくなったり悪くなったりする。
大高の酒蔵は3軒ある。「萬乗醸造」醸し人九平次、「山盛酒造」の鷹の夢、「神の井酒造」神の井。
九平次はランクで色々あったが、一番ポピュラーな(お値打ちな)ものにした。
確か「白ラベル?」とお店の人がいっていた。
僕は、まぁ飲み比べしなくても九平次だなと鷹をくくっていたが、
3つを飲み比べると、なんと、神の井が好み。
若い人は九平次派。と意見も分かれて、テイスティングは面白いと思った。

適当に飲み喰い、つまみは、明日の日本代表の話やら、チームの話やら、サッカーの興味深い話やらでいい感じで時間がすぎ、3時間半ぐらいがあっと言う間に過ぎた。まぁ酔っぱらいだから、記憶がないだけのいつものこと。