2022年7月23日土曜日

トイレの尿石 削り取り

トイレの便座の裏側に尿石と呼ばれる黄色いものがこびりついている。
あまり便座の裏側は見ないので、気にすることは殆どない。
しかし、偶然見てしまうと、取り除かないとなんとなく気持ちが落ち着かない。

今日はそれを取り除いてみた。

以下のHPの情報によると、

===============================
1)トイレの黄ばみは尿石が原因
「掃除しているのに便器の黄ばみがなかなか落ちない…」
トイレの黄ばみの正体は「尿石」です。
尿石とは、尿に含まれるリン酸カルシウムという有機成分が、尿素やたんぱく質などの無機成分と結合して固まったもの。尿素がアンモニアに分解され、アルカリ性となります。
文字通り石化した状態である尿石は、他の汚れよりもこびり付きやすいうえ、取りづらい厄介な性質です。
本記事では黄ばみ(尿石)と表現しています。

2)トイレの黄ばみ(尿石)の頑固レベル別の掃除方法
黄ばみ(尿石)は、普段の掃除に使うトイレ用洗剤やブラシではいくら頑張っても落ちないことがほとんど。
厄介な黄ばみ(尿石)に効果的な落とし方を頑固レベル別に紹介します。
===============================
レベル1 重曹+クエン酸で落とす
レベル2 酸性洗剤で落とす
レベル3 削り落とす
===============================

ということらしい。

クエン酸がなくて、酸性洗剤では効きが判らなかったので、レベル3でやってみる。
粗めのコンパウンド#350(50μm) で削り、 仕上げは#9800(0.1μm)を塗ってみた。
細目#3000程度のものがあるとよいが、手持ちはない。
#9800は細かすぎてあまり意味はない。

#350     粒子は50μm


歯ブラシで コンパウンドを着けて、少し磨く。
でも、力が入らないから、綺麗にはならない。
こちらは、研磨剤を便座裏に載せる事が主になる。
ペーパータオルでゴシゴシする。こちらが削る作業になる。
何度も ツケル/コスル を繰り返しているとやっと取れた。

作業後の結果を載せてみた。気持ち悪くない程度の出来。

まあ落ちた。





0 件のコメント: