2015年5月31日日曜日

素晴らしい 先人の知恵

ALESSI のやかんの底の錆がひどくなり、どうやら原因は穴が開いているらしい。
なぜ、錆びるのだろうと不思議に思っていた。
小さな穴が開いて中の水が漏れ出して錆がでているらしい。

最初、ハンダを流し込もうと思ったが、
困った時は、Webで知恵を借りよう。
解決策は以下のものがあった。
①接着剤
②銀ロウ
③コメのとぎ汁を入れて漏れ止め。

簡単そうな米のとぎ汁でトライ。
1回目で、気持ち漏れがなくなった。
もう少し、とぎ汁の回数を重ねて確認が必要であるが、先人の知恵は素晴らしい。



2015年5月24日日曜日

新しいテーマを探す

とは言え、全く新しいことに挑戦するのは難く。
茨城のスーパーは、どこでも酒の取り扱いが多いように思う。
地ビールもよく売られている。
日本の地ビールでも征服するか?

手始めに、ヴァィツェンの飲み比べだ。
トップバッターは茨城のビール
常陸野ネストは種類が多い。勿論、ヴァイツェンから。
銀河高原ビールは名古屋でも手に入る。
が、瓶となると少ない気がする。
ここでは普通に売っている。
御殿場高原ビールは名古屋では、なかなかお目にかからない。

この中でお勧めは、ヴァイツェンらしさで御殿場高原ビールかな?


2015年5月16日土曜日

ちょっと面倒臭くなる

昨日から、料理が面倒に。
おそうざいを買って並べるスタイルに。
昨日のとんかつは、美味しかった。
今日の昼は、これ。
ホタルイカの醤油漬けは、絶品。
マルヨ食品という福島か兵庫の会社の作品。
モンドセレクションは、自己申請だからアテにはならないが...

2015年5月10日日曜日

2015/5/10

焼き牡蠣を作る。
結構おいしい。
素材がよければ、まあ調理はそれなりでもおいしいと感じた。




オヤジ遊遊 ドレッシング

わけわからん タイトルです。 
まぁ 「タイプミス」 ってやつです。

最近お気に入りのサラダのドレッシングを紹介。

 オリーブオイル         3
 バルサミコ酢          1
 柑橘類(レモン,ゆず等)     0.3

で混ぜ合わせる。
オリーブオイルが多いと、混ぜた時にいい感じになる。
少ない時は、オイルと酢は別れて存在して、混ぜる意味はなく、
それぞれを滴らしていく以下の方法で十分。

こう書いたけどいつもは皿の上に順番に滴していく。皿の中で葉っぱと和えている。
分量は、まぁ、アバウト。
バルサミコ酢は濃ゆい色のものが おいしいようだ。
   Mazzetti "Aceto Balsamico di Modena I.G.P"  がお勧め。

HPや写真検索で見ると僕の使っている四角い瓶ではないので、不思議。
まがい物か?

地元のトマトがうまい

これは、前回失敗したイワシに再挑戦。
パン粉をつけて魚焼き用のグリルで焼いた。
写真ではわからないが、石のように硬い。
焼き過ぎ他に原因があるのでしょう。
よくわかっていない。
原因追求の旅は続く。

石焼きいわし




2015年5月5日火曜日

LTspiceによる電源系統の解析

LTspiceで、過去に作成した電源系統を評価してみた。
自分で作った電源系統がどうなっているかはよく知ってはいない。
以下のページを参考にした。というよりコピーした。

おんにょの真空管オーディオ
FETリプルフィルタを解析してみる


評価の対象は、以下の

自分の超三極管接続アンプ電源の部

良いかどうかはわからないので上記のページのMOSFETによるリップルフィルタと比較してみた。

全体の傾向の比較
FETのリップルフィルターはゆっくり立ち上がるのが見て取れる。
自分のLCよるフィルターも色々な所からつまみ情報を食いして勘で作成したが悪くないと思った。

次は詳細な部分を比較する。
同じレンジで書いてみたが、FETリップルフィルタの振幅が小さいのがわかる。
±2mV程度と±40mVの差がある。
 *)追記 Outputの点での電圧で比較したが、FETリップルフィルタの本質は、47μFのコンデンサと33kΩという大きな抵抗によるパイ型フィルタを作成できることなので、FETのgate電圧を合わせて見るとよい。
勘で作ったにしては、悪くはなかったが、でもね?
そこで、以下の点を改良してみた。

①チョークコイルの変更 インダクタンスの増加
PMC-228H
チョークトランス・PMC-228Hインダクタンス2H/最大電流280mA/DCR 51Ω
黒色バンド型概略寸法90X63X58
PMC-1010H
チョークトランス・PMC-1010Hインダクタンス10H/最大電流100mA/DCR 187Ω
黒色バンド型概略寸法85x58x53

②コンデンサの容量増加
 最終のコンデンサを50μF→200μF

③ダイオード直後の抵抗追加
 ラッシュ電流を弱める目的で100Ωを追加。

これだけ対応してFETフィルタに近いレベルまで下がった。
でも、唸っているようにも見える。
いいのかなぁ? 悪いのかなぁ?
シミュレーションなんで、現実とうり二つにはならないが、傾向は正しいと思いたい。
次回電源系をつくるときには、LTspaiceは大いに参考にしたい。