今回は、remoteでKIKUSUIのPower Supplyを制御して、一つのPSから多数の出力をコントロールすることを狙ってNI USB-6501Digtal I/Oの24channels を使用してMOSFETを制御するものを作ってみた。
2025年8月27日水曜日
NI USB-6501PythonによるPower Supply 制御
今回は、remoteでKIKUSUIのPower Supplyを制御して、一つのPSから多数の出力をコントロールすることを狙ってNI USB-6501Digtal I/Oの24channels を使用してMOSFETを制御するものを作ってみた。
2025年4月19日土曜日
Trendy shoes for young people
No.1はnewbalalanceですね。
海外の人が、東洋人を見分ける時の1つは「newbalalanceのシューズを履いているのは日本人」というのがあるらしい。それほど日本でnewbalanceは売れている。軽くて色展開が地味なので日本人の感性に会っていると思う。990が定番? 自分は997が好き。サドルシューズっぽい。実際に履いているのは996。トレンドはコレかな?327。
![]() |
New BalanceのHPから引用 |
No.2はadidasのsamba
流行っていると人に教えてもらった。そう言われると確かに若い女性でadidasを履いている時にsambaを見かける。自分は、stansmith superstar,countryが定番商品で思い浮かぶ。sambaは昔のadidasのロゴが使われいる。懐かしい。流行のトレンドはリバイバル?
![]() |
adidasのHPから引用 |
Nikeはないのか?
自分はAirJordanを思い浮かべるが、一世を風靡したAirMax、AirForce1などなど定番があるらしい。自分の若い頃はNikeと言えば、コルテッツ。白に水色のライン一択だった気がする。派生型はテニスシューズにもあったと思う。
色味はこれだけどソールの色がオール白のもっとシンプルversionの様な気もする。
![]() |
NikeのHPから引用した |
pumaを履いている人少ない。
自分は最近pumaをよく履く。SpeedCatが流行っていると聞いたが、履いている人はそれほど見かけない。スウェードの仕様のこれは色展開も少なく、pumaのHPでも品切れが多くて黒以外は買えない状態。
![]() |
PUMAのHPから引用 |
自分の一番好きなpumaはこれ。Aging処理した皮革のFutureCat。2005年頃に買ったのかなぁ?古過ぎてネット上の写真では見つけられない。普通の皮革のものは調べたら出てきた。
![]() |
左が最近購入したSpeedCat 右がAging処理したFutureCat 買った時からこんな感じだった |
![]() |
メルカリのHPから引用 |
2025年3月5日水曜日
GitHub Copilot を使用したプログラムをGitHubに投稿する
っていいのか?
2025年2月28日金曜日
GitHub Copilot Edits on VSCode で開発が爆速になる....ってホント?
2025年2月17日月曜日
師崎と日間賀島 のち 米の話
師崎港の近くのたこの一夜干しの写真はもらいもの。大ぶりなのが2800円と小ぶりなのが2200円とある。一つの体が切り裂かれた半身なのか?それとも別の個体か?うまそうだった。買えばよかった。
じぶんで撮った写真は、師崎港近くのファミマでの5kgの米価格の1枚のみ
安城産2025/2/上旬の精米とある。
2025年2月1日土曜日
Primitivo bag in box
痛風のためしばらくはワインを買っていなかった。
料理用のワインも無くなったのでBag in boxのものを物色中にlock-inしたのが💁のワイン
何らかの問題を抱えた子供たちの農場学校Babaluと協力して行っている社会的プロジェクト。困難に直面している子供たちが彼らの夢をワインのラベルに描いています。そして、そのワインの売上の一部が彼らの農場に寄付されます。
Babalu学校農場を運営する「イル・ソーレ」は、1999年に設立され、社会一般の利益の追求、人間性の促進、特に精神・身体・近くに障害を持つ人々の支援を目的としています。この目的のために、協同組合は社会支援と教育サービス、特に障碍者を対象とした家庭や学校での活動を提供しています。また、公的機関に代わって、ナポリの託児所「La CHIOCCIA」や「BABALU」といった民間サービスも行っています。この農場学校の子供たちが自身の夢を絵で描き、そしてその絵はワインのラベルになっています。
2025年1月18日土曜日
AKG K702 Repaired
中古品によくある臭いで大変。
イヤーパッドを捨てて新しいものを発注した。
右側が断線しているためハンダしてとりあえず音出しOK。
4極バランス用部品も発注した。
ヘッドバンドも「こば」の部分が剥がれているため接着。
今後終了後結果をUpする予定
2025年1月12日日曜日
Sennheiser HD 599用バランスケーブル作成
![]() |
2.5mm 4極 バランスケーブル |
R(-)、R(+)、L(+)、L(-)
◾️作成の背景
https://a.aliexpress.com/_okuPrsV
実は、自作を諦めて上記のケーブル購入したがシングルエンドの接続だった。
まさか接続ミスとは気がつかず、「音を大きくするとなぜか雑音が増えるなぁ。」ぐらいの感じだった。線にヒゲが生えて何処かで接触しているのかと思っていた。
![]() |
長さ70cmの2.5mmバランスケーブル |
2025年1月4日土曜日
Fiio BlueTooth Receiver BTR3K バッテリー交換
取り出したバッテリーのサイズは621733 320mAh
天邪鬼なんで、少しでも容量の大きい違うサイズのもの(601735 350mAh)を購入してインストールした。インストール後の経過は良好。
![]() |
交換後のバッテリーとBTR3K 爆発寸前の電池 |
![]() |
購入した601735 350mAh 送料込みで2個1350円ぐらい(本体2個で650円) |