2024年9月24日火曜日

椎間板ヘルニア

椎間板ヘルニアを発症した。

昨夜はどうしても右足の付け根の痛みが我慢できなくなって大学病院の夜間診療をたよった。結局CTスキャンをとって腰の変形を疑われて、明日別の病院へ行くように勧められた。

今日は地元の病院でMRI検査を受け椎間板ヘルニアと診断されて、リハビリと称する腰のストレッチマシン10分間と腰と右足下肢外側の電気マッサージ10分間の処置をされた。

腰は痛い訳ではなく右足大腿部付け根と臀部が痛い。右足下肢外側はしびれがある。ベッドのマットを8月に新調して腰が良くなくなったように思える。寝ていると楽になり、立って歩くと少しで痛くてかがまないともとに戻らない。椅子に座っても椅子が自分に合わないとじっとできない。ダイニングの椅子はお尻の方に向かって下がっているがこれは我慢ができなくて前に下がっている椅子の方が合うようで椅子を変えた。

早く治ってほしい。

2024年9月20日金曜日

LTspice OPAMP_ONKYO特許 ダイヤモンド・バッファ

 たかじんさんのHPを見て、ONKYOの特許というダイヤモンド・バッファに似た回路のシミュレーションをまねてやってみた。が、どうしてもうまくいかなくて途方に暮れた。
 こちらが たかじんさんのHP

 なぜだろう?わかっていない。確認のためLT1007単体で簡単な回路を組んでも発振するのであきらめた。ネットで他の例としてLT1115があったが、これもダメだった。
 仕方がないので、OPAMPをLT1007から普通のOPAMPにしたら発振もなく動作した。なぜだろう?図ではOP213という(Analog Devices Inc. )チップでも動いている。たかじんさんのはLT1007がクリーンに動作してたんだけどなぁ。
 本来の目的はこれをベースに、LTSpice Pythonを動かすこと。パラメトリックスタディのベースを作ろうと思っていた。疲れたので今日はこれまで。愚痴としてblogに載せた。

LT1007

LT1007のシミュレーション結果

OP213に変更
ONKYO Diamond Buffer

参考 普通のDiamond Buffer



2024年9月13日金曜日

Python Jupyter Notebookで地図を作成

Python Notebookで作成した地図をコピーして
HPに張り付けてみた
Pythonで5行程度のプログラムの出力が以下の地図。
なんてこった!
明石市の子午線通過位置にマークを付けて、その近傍の地図にした。
地図の拡大縮小にも対応している。(Interactive Likeな地図になっている)

Make this Notebook Trusted to load map: File -> Trust Notebook